|
|
 |
|
|
|
|
|
【5 運用:規格書入手関連】
規格書を入手するには、どのようなStepが必要ですか?
概略以下の手続きが必要となります。
1. CIPA会員として申し込みをするか、非会員として申し込みをするかを検討する(CIPA会員の場合、一部のお支払いが免除となります)。
*CIPA会員につきましての情報は、こちらをご確認ください。
2. 「CIPA DC-001の入手に関する同意書」をダウンロード、必要事項記入の上、CIPA事務局に提出する(CIPA
会員・非会員とも)。
3. 管理料として¥50,000(8%消費税込 \54,000、海外からの送金の場合は送金手数料を含んで\58,000)、指定口座に振り込みをする。(非会員のみ)。
4. CIPA 事務局にて、同意書(CIPA 会員・非会員とも)、入金(非会員のみ)が確認されると、規格書のダウンロードに必要な「アクセスID」が発行(1社10件)され、Eメールにて指定アドレスに送付される。
5. 上記Eメールの説明に従い、アクセスID登録完了の上、規格書等の関係書類をダウンロードする。
なお、詳細内容につきましては、こちらをご確認ください。
必要書類の提出と支払いの後、どれくらいの期間で規格書が入手できますか?
書類内容と全額入金が確認された後、通常6〜7営業日以内に、規格書のダウンロードに必要なアクセスIDを発行し、Eメールにてご案内をお送りします。
銀行振り込み以外に、小切手やクレジットカードでの支払いは可能ですか?
指定銀行口座へのお振り込み以外は受付けておりません。
振り込み手数料はどちらが負担するのですか?
お客様にご負担いただきます。ただし、海外からの送金の場合は送金手数料を含んだ金額となっております。
早急に規格書が必要な場合、必要書類はファックスで送り、後からオリジナルを郵送することで対応してもらえますか?また、入金も後日実施する約束をすることで、事前にIDを発行してもらえますか?
そのような対応はしておりません。オリジナルの書類がこちらに届き、全額入金が確認された後に、IDを発行しております。
入金の際の通貨の種類は?
日本円で入金してください。
振込先の口座は?
以下の口座に入金して下さい。
銀行名:三菱東京UFJ銀行(銀行コード:0005)
支店名:田町支店(支店コード:043)
口座番号:普通預金 0799683
口座名義人:一般社団法人カメラ映像機器工業会
(Camera & Imaging Products Association)
SWIFT code:BOTKJPJT
CIPA非会員ですが、規格書を入手するにはいくら払えばよいのですか?
国内送金の場合:\54,000
(8%消費税込)
海外送金の場合:\58,000
CIPA会員ですが、規格書を入手するにはいくら払えばよいのですか?
お支払いの必要はありません。CIPA会員の場合、規格書入手の際に必要となる管理料は、CIPA会費より充当されます。
必要な金額より多く振り込んでしまった場合は、返金してもらえますか?
返金対応はしておりませんので、ご注意ください。
CIPA会員でなければ申請できないのですか?
CIPA会員でなくてもお申し込みができます。ただし、CIPA会員としてお申し込みの場合、規格書入手の際に必要となります管理料をお支払いいただく必要はございません。
CIPA会員になった場合、すでに支払ったお金はどうなりますか?
申請書送付日より1ヶ月以内にCIPA入会申込書を提出される場合、CIPA入会金の一部に充当されます。
<<FAQ一覧に戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|