カメラ映像機器工業会 CIPA
PictBridge
PictBridgeホーム
 
CIPAトップ > PictBridgeホーム > PictBridgeとは 1 2
個人の皆様へ
企業の皆様へ
PictBridgeとは
 
2.PictBridgeダイレクトプリントの機能と特長

PictBridgeにより、デジタルカメラで撮影した画像を、パソコンを使わずに容易にプリンタで印刷できます。PictBridgeにはさまざまな機能が用意されていますが、どの機能を使用できるかは各機種の仕様によります。

デジタルカメラとプリンタの両方がPictBridge対応の場合、規格上は必ず実行できる必須機能として以下の3つがあります。

●デジタルカメラとプリンタの接続
メーカーを問わず、パソコンを使用せずにUSBケーブル*でダイレクトに接続、ソフトウェアなどのインストールは不要です。

●一画像印刷
デジタルカメラの液晶モニタに表示されている画像を、ボタン操作などですぐに印刷することができます。

●エラー表示
印刷中になんらかのエラーが発生した場合、デジタルカメラの液晶モニタなどにエラー表示を行います。

他にも、より便利な機能(複数画像の印刷、印刷枚数の指定、トリミングを行った画像の印刷、印刷サイズ指定、印刷進行状況の表示など)が用意されております。これらの機能は、接続された機器同士がその機能を持っている場合に限り、実現可能となります。

機器同士の機能確認について、もっと詳しく知る

【印刷の標準設定】
PictBridgeでは、デジタルカメラが印刷設定(用紙のサイズ、種類、印字品質など)を持たない場合には、プリンタ側の設定で印刷します。
たとえば、プリンタ側で用紙の種類やサイズ、印字品質などの設定が必要な機種があるとします。そしてそれらの設定を行うことができないデジタルカメラを接続した場合、プリンタ自身が持つ標準設定(用紙のサイズ、種類、印字品質など)をもとにプリントします。
パソコン不要、ソフトウェアインストール不要の簡単ダイレクトプリントを多くのメーカー・機種で実現可能にすることで、デジタルフォトをより身近に、より快適にする・・・それがPictBridgeのダイレクトプリントです。
(注)*USB
Universal Serial Busの略。パソコンや周辺機器を接続するための規格で、 パソコンやマウス、プリンタ、デジタルカメラなど多くの機器の接続に広く普及しています。
  Back