トップ
> 第1期支援団体募集要項(終了)
1. 募集する事業
@写真や映像記録のメディアアーカイブ作成に係る支援(原則上限500万円)
A記録者の育成に係る支援(原則上限300万円)
B記録媒体、記録用機材や環境整備に係る支援(原則上限100万円)
C被災した写真の洗浄・整理や、卒業アルバムの再制作に対する支援(原則上限100万円)
D写真や映像を媒介とした写真展・映像展等のイベント開催に対する支援(原則上限100万円)
※1団体当たり上記の複数の申請可。ただし合計で原則上限500万円とします。
2. 申請団体の条件
@少なくとも1年間の継続的な事業活動が行えること
A最低限の出納管理、証憑書類等の管理が行えること
B活動の情報発信が行えること(ホームページやブログ)
C成果物(レポートや写真、映像素材等)の定期的な提出と、CIPAと日本財団によるその2次利用の許諾
3. 申請方法
@当プロジェクトの指定する団体情報登録フォーマットへの登録を行う
A指定の申請フォームによりインターネットから提出
B申請書受理後、事務局から通知の連絡がいきます
4. 募集期間
第1期:2011年7月25日〜10月末日
(第2期以降はCIPAと日本財団のホームページで告知します)
5. 申請の問合せ先
公益財団法人日本財団 CIPAフォトエイド基金係
〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2
TEL : 0120-65-6519 FAX : 03-6229-5177
mail : cc_saigai@ps.nippon-foundation.or.jp
6. 審査結果
支援団体は、日本財団とカメラ映像機器工業会フォトエイドプロジェクト基金チームの審査により決定されます。ご申請いただいてから約2週間までを目処に審査結果の通知を行います。
(連絡方法は電話、FAX、郵送、メールのいずれかになります)
7. その他
支援団体に決定した場合、当該活動について日本財団との覚書を締結いただきます。また、CIPAフォトエイドプロジェクトホームページ等で公表いたします。
Copyright © CIPA All rights reserved.