カメラ映像機器工業会 CIPA
DPS over IP website ガイドライン入手のご案内
ホーム
ログイン
DPS over IP実装ガイドラインを入手するには、以下でダウンロードできるPDFファイル「CIPA DCG-006の入手に関する同意書」(以下、同意書) 、「CIPA DCG-006に関する声明書」(以下、声明書)の2つ(総称して、必要書類)をCIPAに提出する必要があります。
必要書類は、CIPA規格として策定された、CIPA DCG-006-2012を入手するための書類です。
必要書類をCIPAに提出する申請人は、必要書類に必要事項を記載し、記名捺印のうえCIPAに提出することで、同意したことになり、CIPAの定める条件*1を満たしていれば、ガイドラインを入手するために必要な情報がCIPAから開示されます。
*1 CIPAの定める条件
 ・法人であること。
 ・DPS over IPを実装した製品の開発、製造または販売を目的とすること。
 ・上記、製品の開発、製造または販売を行う為に十分な資力を有すること。
下のボタンをクリックしてダウンロードしてください。
PDFダウンロード「同意書・声明書」
ガイドラインの申請から、入手までの流れは以下のようになります。
1.同意書・声明書の提出2.ガイドライン入手に必要なアクセスIDの発行(10個)3.ガイドラインのダウンロード
1. 同意書・声明書の提出

CIPA会員、CIPA非会員共通
同意書・声明書をプリントアウトし、必要事項を記載の上、記名捺印のしたのち、下記の宛先へ送付ください。
ただし、CIPA会員で、DPS分科会に入会している会社と、その関連会社の場合、既に入会している会社より声明書をお出しいただいておりますので、提出の必要はございません。

原本が送付された場合のみ受け付けております。
Eメール、ファックス、コピーでの受付は致しておりませんので、ご了承ください。

送付先: 〒108-0023 東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル3階
 一般社団法人 カメラ映像機器工業会
 DPS over IP係


同意書・声明書への記名、捺印は、御社の代表者、または、しかるべき代理人の方の意思を表示していただくためのものとなっております。どなたに記名、捺印をいただくかは、CIPAから指定をさせていただくものではありませんので、御社のご判断に委ねられますが、この意思表示にふさわしい方に、記名、捺印をお願いしております。
詳細は、こちらよりCIPAがWTO/TBT公開を行った「DCG-X006-2011 DRAFT」をダウンロード下さい。
2. ガイドライン入手に必要なアクセスIDの発行(10個)

CIPAの定める条件を満たしている場合には、CIPA受付後、通常6〜7営業日以内に、ガイドラインのダウンロードに必要なアクセスIDを発行し、同意書の第8条(通知先)に記載されたEメールアドレスにアクセスIDをEメールにてご連絡いたします。
これに関するお問合せは、こちらにて受付いたします。

※必要書類に記入漏れがあった場合およびCIPAの定める条件を満たしていない場合は、アクセスIDの発行ができませんので、ご了承ください。
その際は、同意書の第8条(通知先)に記載されたEメールアドレスにEメールにてご連絡いたします。
尚、お送りいただいた必要書類は、いかなる場合でも返却いたしません。
3. ガイドラインのダウンロード

お手元に届きましたアクセスIDにて、ガイドラインをダウンロードしていただけます。
CIPA Webサイトへ Copyright